ドラマ『ホットスポット』2話ネタバレ感想&考察:高橋が能力で大活躍!地上絵の犯人

20251月期 ドラマ『ホットスポット』第2 しょうもないお願い

1話からの伏線回収もあり、小さな仕掛けも盛りだくさんでたくさんで楽しい回でした。宇宙人・高橋が地味な能力で夜の小学校で暗躍!今回も私なりの感想と考察をまとめました。

画像引用:『ホットスポット』公式サイト

本記事はネタバレを含みます。まだ未視聴の方はご注意ください◎

全話ネタバレまとめ

2025年冬ドラマ『ホットスポット』の全話あらすじと作品情報、視聴しての感想をまとめました。バカリズムが脚本を手がけた今作。共感度MAXの「地元あるある」と、伏線だらけの予想を裏切る展開で、ハマる人続出!毎週放送日はXトレン[…]

ドラマ『ホットスポット』2話のネタバレなしあらすじ

高橋が宇宙人だと知って以来、清美と幼馴染の美波・葉月は3人でよく集まるようになった。(清美の娘の若葉は3人の集いを「貯金会」と呼んでいる)

小学校の教員をしている葉月は、清美にある相談を持ちかける。それは「体育館の天井に挟まったバレーボールを高橋に取ってもらいたい」というものだった。体育の授業の時、天井に挟まったバレーボールを取ろうとしたら、さらにボールを2つ天井に挟んでしまったのだ。葉月にとって、これは教員人生を左右する由々しき状況らしい。

清美は早速、高橋にボールを取ってほしいと打診した。高橋は断固拒否……していたが、清美の説得に渋々了承した。高橋は押しに弱く、他人のネガティブな未来を仄めかされると断れないようだ。

高橋は深夜に小学校の体育館に忍び込むことに。そして、夜の小学校には、高橋以外の人影がーー。

ドラマ『ホットスポット』2話のネタバレあり感想・見どころ

懐かしの「学校あるある」

小学校の体育館に挟まったボール。私の中学校の天井にもありました。皆さんの記憶にも、いろんなボールが挟まっているのではないでしょうか。2話は、その「学校あるある」がメインのお話でした。全国の天井ボールたちも喜んでいるだろうよ…。

他にも、2話には学校を卒業してから今まで思い出しもしなかった、小学校のいろんな場面が散りばめられていました!

思い出してみてください。冬でも半袖短パン姿で体育に臨む寒さ我慢キッズ。休み時間も教室の机で何かしている先生。残した給食は残飯入れにドボン。(レバーが食べられなくて食べ終わるまで残された、私もまさに同じ経験あります。幼稚園の給食でレバーは難易度高すぎた…)

小学校の中の風景は、昔とあまり変わっていないようで。ジェネレーションギャップがないことに、アラサーは安心いたしました。

食べて、笑って、楽しく過ごす

今回、清美はいつも何か食べていましたね。見ていて気持ちいいほどの食べっぷり!

喫茶店・もんぶらんでの直近会では、会話シーンの間にパスタをほぼ一皿食べ切りそうな清美。ファミレスで作戦会議ランチ、家ではこたつでみかんを食べ、車内で大量のお菓子を次から次へと開け、休日は娘と和菓子にかじりつく。

こたつにはみかん、女子会にはお菓子と相場が決まっていますよね。そして年配には黒飴…

ファミレスでは、高橋とはっちが作戦を練っているあいだ、黙々と口に運び続けるみなぷぅの手元についつい目が行ってしまいました。写り込んだ手元の動きだけで、みなぷーが他人事だと思っていることが表されていて、特に好きなシーンです!

食べながら話して、笑って、彼女たちの楽しさが画面を超えて伝染してきます。ああ、キャラメルコーンが食べたい!

リフレインで作る独特のリズム

同じ会話のテーマやセリフ、動き、映像が、少しタイミングを離して繰り返される、バカリズム独特のテンポというかリズムが、すっかり心地よくなっています。

繰り返し映し出される富士山、チキンラーメンのくぼみ、富士山はどっちのもの論争のインタビューで意図を汲んだ話、子供のころの遊びの「メインは何ですか?」、体育館での高橋の着地ポーズなどなど……他にもたくさん。

これさっきも見た!聞いた!があるたびに、ストーリーの迷路に迷い込んでいくようで、まんまとバカリズムワールドにハマっています。

スニーカーとバレーボール犯人とうっかりもの忘れ

大きな展開がなかった2話でしたが、小さな伏線回収がこんなに用意されているとは!これがあると満たされますね。もう、大好き、伏線回収。

1個目のバレーボールを天井に挟めた犯人や、冒頭のもの忘れの話が最後の締めに繋がったときの、脳にじわ〜っと広がる快感。グラウンドを見ていた人物のスニーカーがアップになったのも、スニーカーに注目してね!ってヒントだったし、清美が高橋に黒飴持たせたのもナイス。

まったく、何がポイントになるか気が抜けないドラマです。もっとやれ〜!

ドラマ『ホットスポット』2話の考察・解説

地上絵の犯人発覚!1話にも登場していた

近隣の学校のグラウンドに地上絵が描かれる事件が頻発。高橋が宇宙人なだけに、高橋やほかの宇宙人の仕業かと疑いましたが、はやくも2話で犯人が発覚!地元の若者4人組の仕業でした。

宇宙人とは関係なかったか…と落胆した方に朗報(?)です。彼ら4人組は1話にも登場しています!

ファミレスで、高橋と美波・葉月が初めて顔を合わせる場面。入店してきた4人組が犯人グループです。高橋が、“離れた場所から耳をそばだてて話を聞く”能力を使った際、「あの地上絵…」という会話が聞こえていました。彼ら以外の会話かもしれませんが、今後の物語でキーになってくることもあり得そうです。

▼ 1話のネタバレ感想&考察はこちら ↓

関連記事

2025年1月期の注目作、テレビ朝日『ホットスポット』。ブラッシュアップライフの高評価が記憶に新しい、バカリズムが脚本を手がける新作オリジナルドラマです!今回はどんなストーリー展開になるのか、考察を楽しみながら追っていきます[…]

ホテルの温泉はなぜ宇宙人の身体にいい?1話の親子の正体は?

清美と高橋の勤務先・レイクホテル浅ノ湖の温泉には、特殊な成分が含まれていて、宇宙人の身体を治す効力があるらしい!1話で、テレビ捜索したあと高橋が温泉に入っていた理由は、身体を癒し副作用を軽減するためだったんですね。

となると、1話冒頭で温泉に入っていた親子は宇宙人で、少年には鼻の副作用もあり、疲弊した身体を癒していた可能性が高い。

なぜ温泉のお湯が宇宙人に効くのか。他の近隣の温泉もそうなのか、レイクホテル浅ノ湖の温泉に限られるのか。

 

3話はスーパーマンさながら、車を持ち上げる高橋の姿が…。

どんどん能力の使い方が派手になっていきますね!楽しみです。
▼ 次回3話のネタバレ感想&考察はこちら ↓

関連記事

2025年1月期ドラマ『ホットスポット』 第3話:生き返る画像引用:『ホットスポット』公式サイト本記事はネタバレを含みます。まだ未視聴の方はご注意ください◎[sitecard subtitle=全話ネタバレまとめ u[…]